May 03, 2008

っちゅうことで、「最中」5

こ(・∀・)ん(・∀・)に(・∀・)ち(・∀・)わん!


ゴールデンウイーク真っ最中!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!




     ・・・・・・・・ ( ゚д゚)ハッ!








最中(さいちゅう)と書いて・・・・



モナカ

最中(もなか)と読む・・・・


(´・ω・`)フムフム・・・・・・・・



モナカ2

ってか、このもち吉の最中!マジうまい!
皮と餡が分かれて包装されてて、食べる時に自分で餡を挟んでいただきます。

カリッと香ばしい皮(ハーゲンのクリスピーサンド風)と、上品なさっぱりした甘さの餡のハーモニーは絶妙!

最中なんて、買って食べることなかったけど、これは別格!

まさにキングオブ最中


※ もち吉・HP
しかし、HP商品のなかに「最中」はまだ載ってませんでした。

yukiforce tukeさん
のブログにて詳しく紹介されてますので参照ください(*´∀`)






話が逸れましたね・・・・・・・・/(^◇^;)

でもでも!

もなか・最中って・・・・和菓子と時を表す言葉の語源や意味に共通点があるのか否か・・・・・・




これって昔から気になってました。    






      ウツ━━━━━━(-_-)━━━━━━!!!!










        (´▽`)













       へ( ´∀`)へ ま、なんでもいっか♪









・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)アカンアカン



やっぱ気になって仕方ない・・・・・・・・・・・・・・


江戸吉原の菓子屋「竹村伊勢」が満月をかたどった「最中の月(もなかのつき)」という煎餅のようなものをつくり、それが省略されて「最中」となった。
「最中の月」とは、陰暦十五夜の月(中秋の名月)のこと。
真ん中に餡が入ってるため、中央を意味する「最中(さいちゅう)」から名づけられたとする説もあるが、もなかに餡が入ったのは「最中の月」が作られた以降のことである。

もなかの言語・由来


結局調べて解りましたYO♪(*´∀`)スッキリ






・・・・・・・・・・・・・・・・・って、こんな話したかったわけじゃないのに・・・

ま、本題は次回にするといたします・・・・(*´∀`*)うふふふ







harrylove at 16:52│TrackBack(0)clip!FOODS | 毎日♪色々♪

トラックバックURL

この記事へのコメント

4. Posted by HARRY   May 11, 2008 13:01
5 taka さん>
わざわざ有難う<(_ _)>
「すあま」は「ういろう」に似てるそうですね。
上新粉などで作れそうですが、まずは和菓子屋さんで探してみたいと思います。

しかし・・・
「歳が歳だけに、」って・・・・・・・・・

takaさんより少しだけ年上な私にはドキッとなるお言葉でございますわよ・・・/(^◇^;)なははは

3. Posted by taka   May 09, 2008 00:29
すあま(素甘?)は甘く味付けされているモチです
団子みたいなモノですね〜

歳が歳だけに、食後は玄米茶&和菓子を頂いております(^^;
2. Posted by HARRY   May 06, 2008 16:32
5 takaさん>
あんこ嫌いが多いんですか????
知りませんでした・・・・

洋菓子よりもヘルシーだし、いいと思いますがね・・・
和菓子には玄米茶だなんてさすがtakaさん(b´∀`)GOOD♪
・・・でも「すあま」は知りませんでした。調べてみますね。
1. Posted by taka   May 05, 2008 21:54
最近の若い人はアンコが嫌いな人が多い気がします
自分の周りにも数人います
アンコが嫌いじゃ最中もタイヤキも大判焼もアウトですね

ケーキ等の洋菓子よりも"もなか"や"すあま"のような和菓子が好きですね〜
和菓子には玄米茶です